2月14日(金)年長組さんは囲碁大会を行いました。
始めに囲碁の先生から大会のルールを守り、力を合わせて楽しんで下さい。とのお話を頂きました。

Aグルーブ・Bグール、クラスごとに別れ対抗戦をしました。
グループ全員が打つまで続け、その時点で石を多く取った方が勝ちです。対局の前には、元気に“宜しくお願いします!”の挨拶をします。

みんな頑張ったので、囲碁の先生から各チームごとに賞状を頂きました。

幼稚園では年中の終わりごろから囲碁を始め、勝ち負けよりも、ルールや礼儀を学びながら遊びの中で考える力を育むことを目標にしています。小学校に行っても囲碁を頑張ってね。